/tags/Nanoc x 6

fontawesomeをnanocで使えるようにするまで

はじめに nanocでfontawesome使えるようにするのに手間取ったので手順をメモする。 gemfileに'font-awesome-sass'を追加 あぷでと fontawesomeのデータを追加 fontawesome.zipをダウンロードして解凍して中身のfontsフォルダだけcssと同じディレクトリ(/stylesheets/)にコピー compassのこんふぃぐについか scssファイルについか nanocのコンパイルでスルーされるように設定 おわり 色変えたいなら

Read more...

CygwinでLessを動かすメモ

はじめに nanocでbootstrapを使おうとしたときに、bootstrapで使われているLessが動かなくて困りました。 nanoc+bootstrapのサンプルはここ(https://github.com/mmc1ntyre/nanoc-bootstrap) (たしか)windowsとcygwinはパスの形式の違いに由来する問題で動きませんでした。(もうだいぶ前のことで詳細は覚えていない。また必要になった時にやったら書きます) 'gem install less'して'lessc…

Read more...

nanoc viewを使う便利なスクリプト

はじめに nanocでレイアウトをいじりながらデザインを試行錯誤する時には、 nanoc view でローカルホストのサーバーを起動し、ブラウザでlocalhost:3000を開くという一連の動作を何度も繰り返すことになります。 今回はCygwin上で作業を行ってるとします。Cygwinでは cygstart http://localhost:300…

Read more...

MathJaxで数式描画

はじめに MathJaxを使ってtex形式で書いた数式を表示できるようにしました。 通常はhtmlに数行追加するだけで使えるようになります。 ただ、markdownでも数式を書けるようにするためには、レンダラの定義が必要だったのでメモしておきます。 nanoc(http://nanoc.ws) Redcarpet(https://github.com/vmg/redcarpet) MathJax(http://www.mathjax.org) インストール まずはテンプレートにMathJax…

Read more...

RedcarpetのレンダラにCodeRayによるシンタックスハイライトを追加

はじめに このブログでは記事をMarkdownで書いて、Redcarpetとnanocで静的なHTMLを生成しています。 Redcarpetは、レンダラを独自に定義することで拡張が可能です。 そこで、CodeRay使ってMarkdown内のコードブロックにシンタックスハイライトを適用してみます。 nanoc(http://nanoc.ws) Redcarpet(https://github.com/vmg/redcarpet) CodeRay(http://coderay.rubychan.de…

Read more...

nanocいじり 始めました。

nanocという静的HTMLを吐き出すCMSを使ってブログを作ることにしました。 Rubyを勉強するきっかけも兼ねています。つまりRubyも1から勉強します。

Read more...